xenia




シュトラーセからのご挨拶

2025年がスタートしました。
ドイツではこの2月にも20年ぶりの解散総選挙が予定され、政治情勢が厳しさを迎えてますね。
日本ではなかなかドイツの状況までメディアが取り上げる事は少ないので、遠くの国の出来事のようです。

しかし、SNSやドイツの放送から直接情報を得る手段がありますので、「やってて良かったドイツ語」となるよう 「ドイツ語サークル・シュトラーセ」は皆さんのドイツ語力向上に少しでも貢献できればと思ってます。
今年もよろしくお願い致します。


第20回ドイツ語サークル・シュトラーセの学習会のご案内

ドイツ語会話・中級グループ 

annika


*ドイツ語中級グループは、「来日したドイツ人観光客を案内する」シリーズのテキストを使って、来日ドイツ人に「日本について紹介できる」 ようになれる事を目指します。国内でドイツ人旅行者に出会ったら、気軽に声を掛けて、鎌倉や箱根の魅力を教えてあげるなんてどうでしょう?


日  時:2025年1月18日(土)13時20分〜14時40分
募  集:ドイツ語中級グループ参加者 先着8名まで
場  所:渋谷区文化総合センター学習室4
テキスト:ドイツ語ガイドへの道しるべIn Asakusa(浅草にて)
*Xenia先生のサポートは80分になります。

*ただ今のお申込み⇒6名  ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者

      
ドイツ語会話・初級3グループ 

annika


*ドイツ語初級3グループは、ドイツのインターネット教材を
使って「ドイツの事情をもっと知りたい!」を実現します。
ネイティブにサポートを受けながら、ドイツの事情を知る為に、主にヒヤリング力をレベルアップしましょう!


日  時:2025年1月18日(土)15:00〜16:20
募  集:ドイツ語初級3グループ参加者 先着8名まで
場  所:渋谷区文化総合センター学習室4
テキスト:美穂のドイツひとり旅・応用編(マイセンで食器を探す)
*Xenia先生のサポートは80分になります。

*ただ今のお申込み⇒3名  ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者
      
ドイツ語会話・初級2グループ 

annika


*ドイツ語初級2グループは、ドイツ語圏旅行の際によく出会う場面で使える会話力を磨きましょう!
相手のドイツ語が聞き取れるかどうか。自分の伝えたい事が話せるかどうか。ネイティブにサポートを受けながら、まずは声に出して。旅行会話に慣れる事を目指しましょう!


日  時:2025年1月18日(土)16:40〜18:00
募  集:ドイツ語初級2グループ参加者 先着8名まで
場  所:渋谷区文化総合センター学習室4
テキスト:美穂のドイツひとり旅・基礎編(ベルリンのレストランで)
*Xenia先生のサポートは80分になります。

*ただ今のお申込み⇒4名  ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者 ドイツ語会話:参加者
      

ドイツ語サークル・シュトラーセの学習会のご案内

中級/初級3/初級2グループの学習会

XeniaXenia

今年の3月から、Frederik先生に、10月からは、Annika先生に、私たちのドイツ語学習をサポートしていただいてましたが、

新たに12月7日からXenia先生に私たちのドイツ語学習をサポートしていただきます。

自主学習ではなかなか機会を持つのが難しい「ドイツ人から何か聞かれる」、「ドイツ人に何か話しかける」の体験学習をメインに、楽しくドイツ語に触れましょう!

*ドイツ語会話・中級グループ(Mittelstufe)・・・目安としては、
ドイツ語検定2級以上/ゲーテ試験B1以上のレベルの皆さん向けです。
あくまで自己申告で構いません。

*ドイツ語会話・初級3グループ(Grundstufe)・・・目安としては、
ドイツ語検定3級以上/ゲーテ試験A2以上のレベルの皆さん向けです。
あくまで自己申告で構いません。

*ドイツ語会話・初級2グループ(Grundstufe)・・・目安としては、
ドイツ語検定4級以上/ゲーテ試験A1-2以上のレベルの皆さん向けです。
あくまで自己申告で構いません。


今まで2グループ毎に交代で開催してましたが、2025年1月より中級、初級3、初級2グループでの同日開催となります。
なお、初級1グループにつきましては参加希望者が集まるまでしばらく休止となります。


◆学習会参加のお申し込みは、「学習会参加申込」フォームからお願いします。




これからのドイツ語学習会の予定

◆「第20回 ドイツ語学習会」: 1月18日(土)

annika

■中級G 13:20〜/テーマ:ドイツ語ガイドへの道しるべ「In Asakusa」(会話編)

■初級3G 15:00〜/テーマ:美穂のドイツひとり旅・応用編 (マイセンで食器を探す)

■初級2G 16:40〜/テーマ:美穂のドイツひとり旅・基礎編 (ベルリンのレストランで)

◆「第21回 ドイツ語学習会」: 2月8日(土)

annika

・中級G 13:20〜/テーマ:ドイツ語ガイドへの道しるべ「Der Kaiserpalast」(会話編)

・初級3G 15:00〜/テーマ:美穂のドイツひとり旅・応用編(マイセンの磁器工房を訪ねる)

・初級2G 16:40〜/テーマ:美穂のドイツひとり旅・基礎編(ベルリンでホームパーティT)

◆「第22回 ドイツ語学習会」: 2月15日(土)

annika

・中級G 13:20〜/テーマ:ドイツ語ガイドへの道しるべ「Der Meiji-Schrein」(会話編)

・初級3G 15:00〜/テーマ:美穂のドイツひとり旅・応用編
(ヘレンハウゼン王宮庭園の野外劇場へ)

・初級2G 16:40〜/テーマ:美穂のドイツひとり旅・基礎編(ベルリンでホームパーティU)



ドイツ語サークル「シュトラーセ」の目的

◆ドイツ語サークル「シュトラーセ」では、ドイツ語に触れる事をドイツ語圏 への道の第一歩と考えてます。
◆このサークル活動の目的は、自分でドイツ語を勉強している皆さんをご支援 (サポート)する事です。また、自分一人ではなく、ドイツ語仲間が居ると いうことが、誰もが経験する三日坊主状態を防ぐための大きな支えとなります。
◆それから、ドイツ語のバックグラウンドとなるドイツ語圏の情報交換や交流 なども目的としてます。これからドイツ語を学びたいと思っている方にも 参考になればと思います。
◆それでは、いっしょにドイツ語の世界を楽しみましょう!

新たにサークルに参加される皆様へ
◆ドイツ語サークルの学習会やイベントに参加される場合、下記の点についてご理解ください。
【1】ドイツ語サークル「シュトラーセ」は、ドイツ語学校では無くて、ドイツ語の自主学習支援と会員の相互交流を目的とした「サークル」です。

【2】ドイツ語サークル「シュトラーセ」は、教育機関では無くて、社会人の為の「語学サークル」です。18歳未満の学生・生徒の学力向上を担うものではありませんので、 その場合、語学学校・塾等への通学をおすすめしてます。

【3】サークルの公用語は「日本語」と「ドイツ語」です。授業及び交流会等のイベントでは「日本語」と「ドイツ語」を使います。 英語はあくまで個人的な会話でお使いください。

【4】学習会及びイベントへの参加は事前の予約申込制です。予約無しに突然来られてもご参加いただけませんのでご注意ください。
      
コロナ期間を乗り越えて再スタート!

2013年3月2日にスタートした「ドイツ語サークル・シュトラーセ」は、
おかげさまでこの3月で8年目に入りました。。。と書いた年に(2021年3月)コロナが蔓延し、、
4年間の休止期間に入ってしまいました。

そして、2024年3月に「中級」・「初級3」グループが再スタートし、
この度9月から「初級2」・「初級1」グループがスタートします。
今、アクティブに学習会やイベントに参加している皆さんは約20名です。
多くのドイツ語仲間といっしょにドイツ語を楽しみましょう!
これからもよろしくお願いします。

ドイツ語会話

◆次回は、1月18日(土)
中級G 13:20〜14:40
初級3G 15:00〜16:20
初級2G 16:40〜18:00

学習会 参加申込


ドイツ語会話

◆サークル会員登録数は、
ただいま587名です!

サークル会員入会申込


サークル会員掲示板

◆サークル会員の
交流広場(掲示板)

サークル会員掲示板


サークル会員連絡帳

◆サークル会員への
連絡帳(ブログ)Neu!

シュトラーセのブログ


ドイツ語Web辞書

◆web上で使える
無料のドイツ語辞書

ドイツ語Web辞書



ドイツ語サークルStrasse